ふるさと納税

クリック ↓↓↓
https://www.furusato-tax.jp/search?sort=2&q=%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E5%B3%B6%E5%B8%82+%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%82%A8%E3%83%93&sst=A&header=1

(素潜り漁師・梱包・解凍・調理の説明)

素潜り漁師

梱包


活伊勢海老を水氷で締め真空包装(伊勢海老の棘でビニール袋に穴が開くのでキッチンペーパーでくるみます。)して、急速冷凍機でマイナス35度まで一気に冷やしマイナス60度の冷蔵庫で保管して注文が入ったらクロネコヤマトの6号段ボールに梱包して冷凍便で発送する事になります。
*急速冷凍時にアルコール液に浸すので匂いがつくかもしれませんが水で濯げば問題ありません

流水解凍

*袋から冷凍島伊勢海老をとりだし、ボールか鍋に入れ水道水を流しながら大きさによって20分から40分解凍します。
尻尾の部分が左右前後にスムーズに動けばOKです


* 時間に余裕のある時は冷蔵解凍がお勧
  めです、丸一日かかります。
  尻尾が左右前後にスムーズに動けば
  OKです。   

刺身


* 解凍した島伊勢海老の頭と尻尾の間にナイフを差し込み一周切り込みを入れ捻るよ             
うに尻尾引っ張り引き離します。氷水を準備し、鍋に湯を沸かして尻尾を入れ丸まったら直ぐに取り出し氷水に入れます。尻尾の両脇にキッチンハサミなどで切り込みを入れ内側の殻を剝がし身の部分を表殻から剝がします。。身を縦半分に切って背ワタをとりだし、一口サイズ切りカッコ良く盛り付けたら完成です。

  

味噌汁

* 刺身に使った頭を半分に割り砂袋を取り出しアラと一緒に鍋に入れ水を適量、千切りショウガ少々、出汁昆布 ¼、お酒 大2を入れ中火で煮、沸騰したら昆布を取り出し弱火で灰汁を取りながら煮ます。15分から20分で伊勢海老の出汁が出て来たら火を止め味噌(宮古島のマルキヨ味噌ベスト)を適量溶きます。アラを器に入れ刻みネギを散らしたら完成です。

焼き伊勢海老

*解凍伊勢海老の砂袋と背ワタを取り出しキッチンハサミなどでぶつ切りにします。フライパンにオリーブオイル大4とニンニクを入れ弱火で炒め香ばしくなったらニンニクを取り出し玉ねぎと伊勢海老を入れ強火で2・3分炒め殻が赤くなったら白ワイン(日本酒可)大5入れ蓋をして弱火4・5分蒸し、塩・胡椒で味を調え器に盛ったら完成です。
*蒸し過ぎると身が固くなります。
*鷹の爪半分、最初にオリーブオイルとニンニクで炒めるとピリ辛味になります。
*シンプルで手軽に作れるので色々な調味料を試し自分に合った焼き伊勢海老を見つけて下さい、楽しくて美味しいですよ。 レッツ トライ !!